【 台北駐日經濟文化代表處札幌分處 】
2022年1月第1週TOPICS
【 蔡総統、中国をけん制「情勢を見誤るべきでない」 -政治- 】
蔡英文総統は1日、総統府で新年の談話を発表し、台湾と中国は地域の平和と安定を維持する責任を共同で背負うと強調。中国に対し「情勢を見誤るべきでない」とけん制した。蔡氏は、今年は多くの課題に向き合わなければならないとした上で、台湾の国際参加▽経済発展パワーの維持▽社会安全システムの強化▽国家主権の防衛―を「堅実な政権運営」のための柱だと強調した。国際参加については東南アジア諸国などとの関係を深化させるほか、自由貿易協定(FTA)締結に向けた米国との貿易投資枠組み協定(TIFA)協議、環太平洋経済連携協定(TPP)への加入などに注力する考えを示した。経済面では、台湾産業の影響力と競争力を高めなくてはならないと指摘。インフレや住宅価格の高騰に対応し、実質所得の増加や生活水準の向上を図るとした。また「香港の情勢を引き続き注視する」と表明。投票率がわずか3割にとどまった昨年12月の立法会選挙や多くのメディア関係者が逮捕されたことに触れ、香港の民主主義の発展と人権や言論の自由に対する懸念を示した。蔡氏は民主主義と自由を追い求めることは犯罪ではないとし、台湾が香港を支持する立場は変わらないと語った。中国との関係については、「圧力に屈せず、支持を得ても冒険はしない」とする台湾の立場を改めて説明。双方が努力して人民の生活に関心を払い、社会や国民感情を安定させてこそ、平和的な方法で問題に向き合い、解決策を見いだせると呼び掛けた。
中央社フォーカス台湾:2022年1月1日
【 東京タワー、青・白・赤の台湾カラーにライトアップ 来場者感動 –社会- 】
東京都港区の東京タワーが2日夜、中華民国(台湾)の国旗「青天白日満地紅旗」をイメージした青、白、赤に点灯された。タワー下の広場では台湾のグルメなどを楽しめる「台湾祭」が開催中で、来場者からは「きれい」「寒い中、感動で心が温まった」などの声が聞かれた。東京タワーは昨年1月、初めて中華民国国旗のカラーにライトアップされた。これが好評だったため、2度目の実施につながったという。今回は台南市政府が協力し、同市のデパート、新光三越の外壁も同じタイミングで赤色に点灯。海をまたいだライトアップで、台湾と日本の友好深化を願った。点灯式に出席した李世丙・駐日副代表は、中央社の取材に対し、国旗の色に染まった東京タワーに感動したとコメント。ライトアップやイベントを通じ、新型コロナウイルスで台湾に行けない人々の台湾ロスの解消になればと語った。
中央社フォーカス台湾:2022年1月3日
【 工芸でオンライン交流、福島県三島町と 台湾と日本の協力可能性探る –文化- 】
国立台湾工芸研究発展センターは3日、報道資料を出し、福島県三島町役場とオンラインで交流したと明らかにした。工芸文化の推進に関する実践を互いに紹介し合い、台湾と日本間の工芸における協力の可能性も探ったという。双方は2018年、友好交流協定を締結。以来、相互訪問や工芸品の展示などを通じて交流を深めてきた。新型コロナウイルスの影響で、今回初めてオンラインで交流することになったという。三島町の矢澤源成町長は、台湾との交流が1年、また1年と続いていくことに期待を寄せた。同センターは、同町の実践を参考にするとともに、台湾の工芸文化を海外に広めていければとの考えを示した。
中央社フォーカス台湾:2022年1月4日
【 オミクロン株の国内感染、台湾で初確認 -社会- 】
中央感染症指揮センターは3日、新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の国内感染者を台湾で初確認したと発表した。北部の検疫用ホテルで昨年末に確認された3人の感染者のうち、2人がホテル内で感染したと判定された。指揮センターの陳時中指揮官は記者会見で、昨年12月28日と30日に感染が発表された北部の検疫用ホテル関連の3人はいずれもオミクロン株に感染していることを確認したと発表。クラスターと認定した。ホテル内でのクラスター発生については、従業員の交差感染によって環境が汚染された可能性が高いと指摘しつつ、空気感染の可能性も排除しないとの見方を示した。現時点では感染者の3人ともに、無断外出や不当な接触などの違反行為は確認されていないという。
中央社フォーカス台湾:2022年1月3日
【 高雄LRT、2週間余りで約40万人が利用 新区間プレ開業で全線無料 –観光- 】
南部・高雄市を走る高雄ライトレール(LRT)は1日までの16日間で、利用者が39万6000人に達した。高雄LRTは先月16日、新区間の鼓山区公所―台鉄美術館間がプレ開業。これを記念し、今月2日まで全線、運賃無料としていた。1日当たりの利用者数は約2万4800人に達したことになる。年越しの利用は7万858人に上り、過去最多を更新した。年越しコンサートの来場には公共交通機関を利用するよう市が呼び掛けていたことも利用者増加の一因になったという。新区間開業で全長14.7キロ、駅数は3駅増えて26駅となり、台湾鉄路管理局(台鉄)縦貫線と新たに接続するようになった。
中央社フォーカス台湾:2022年1月2日
【 日本時代の刑務所官舎 歴史感じさせるレストランに変貌 –文化– 】
日本統治時代に台北刑務所の官舎として使用されていた北部・台北市内の建物が5日、修復を経てレストランとしてオープンした。運営会社によると、文化スペースとしても活用する方針。台北刑務所は日本統治時代、台北にあった城壁の外側に初めて計画された大型公共施設。「台湾新文学の父」とされた作家の頼和や「台湾文化協会」を創設した社会運動家、蒋渭水らが収監されたことでも知られる。建物は戦後の1963年に刑務所機能が北部・桃園に移転して以降、放置されたものの、2019年に台北市政府文化局が1800万台湾元(約7500万円)を投じ、修復を進めていた。
中央社フォーカス台湾:2022年1月6日